アソシエイト・アーキテクト
キャンベル、アルドリッチ&ナルティ
エンジニア
ルメシュリエ・アソシエイツ
設計された年
1963
建築された年
1963-1968
9
建築面積
47.660 m2
位置
マサチューセッツ州ボストン

はじめに

カルマン、マッキネル&ノウルズ事務所が設計したこのブルータリズム様式の建物は、1865年に建てられた旧ボストン市庁舎の代わりとして1968年に建てられた。 ある人は傑出した建物とみなし、またある人は大失敗とみなした。

ポジティブなフィードバックが届くのに時間はかからなかった。 その落成後まもなく、AIA(アメリカ建築家協会)が歴史家や建築家を対象に行った調査で、市庁舎はアメリカ史上6番目に優れた建物と判定された。 このプロジェクトは、1969年のAIA建築賞、1969年のAIAバートレット賞(障害者アクセシブル・デザイン部門)、1970年のBSAハールストン・パーカー・メダルなど、いくつかの賞も受賞している。

しかし、一般市民にとって、このビルは決して親しみやすい街のランドマークではなかった。 2006年、トーマス・M・メニーノ市長は、市庁舎は無駄なスペースが多く、硬くてわかりにくい建物であり、熱的に改良するにはコストがかかり、モダンなスタイルはボストンらしくないと述べた。

状況

市庁舎は、米国 マサチューセッツボストンの市庁舎前広場1番地にある。 このビルは市の中心部に位置し、ガバメントセンター、ジョン・F・ケネディ連邦ビル、ボストン政府サービスセンター、旧市庁舎など、他の施設の中心地がある地域である。

コンセプト

1962年、新ボストン市庁舎の設計コンペが開催された。 256の提案の中から、コロンビア大学教授のゲルハルト・カルマンとコロンビア大学大学院生のマイケル・マッキネルが提案したものが優勝した。 その後、2人はエドワード・ノウルズとともにカルマン、マッキネル&ノウルズ社を設立した。 そのデザインは、当時流行していたスチールやガラスの美学とは大きく異なっていた。 建築家たちは、建物の素材に焦点を当てた提案をする代わりに、住民との関係における建物の役割に焦点を当て、それをプロジェクトのさまざまな側面で表現することを選んだ。

「私たちは、絶対的で、無関心で、抽象的な建築に不信感を抱き、それに反発してきました。どこにでもあるような抽象的で献身的でない建築物ではなく、強く不可逆的に存在する建築物を生み出すために、社会的、地理的な背景、プログラム、建築方法と関わりを持ち、具体的で具体的な建築へと向かってきた。

提案は広場の空間を考慮し、舗装の連続性によって広場を建物の1階の一部とした。 このような空間の関係は、毎日通勤でこの広場を通る市民と政府とのつながりを作ろうという発想から生まれた。

同様に、建物のデザインは、役所の公共的または私的な機能に直接関連して、空間のグラデーションを提案した。 住民は、市民相談コーナーにアクセスすることで物理的に、あるいは市役所の通常の業務に立ち入ることができることで視覚的に、建物の内部空間を支配することができる。 官僚的な機能が強まるにつれて、スペースは建物の上層部に配置されるようになり、この制度的な硬直性が建物の外観に現れるようになる。

当時、公共の建物は記念碑的であるべきだと考えられていたため、建築家たちは最初の大規模プロジェクトで意思表示をしたかったのだ。 この設計は、革新的であると同時に時代を超越したものであることを意図しており、古典的な建築の要素や、ル・コルビュジエによる サント・マリー・ド・ラ・トゥーレット修道院のような、大きな張り出しとむき出しのコンクリート構造という偉大な近代的作品を参考にしている。 建築家たちはまた、中世やルネサンス期の古代イタリアのタウンホールや、19世紀ボストンの 花崗岩建築にも目を向けた。

「公共的な象徴としての重要性と、ドラマチックな輪郭を持つ敷地の高い視認性から、敷地、文脈、プログラムの制約に対応した非常に複雑な構成と、市民政府の誠実さと威厳を表現するイメージが求められた……政府の公共的な要素である議場、議員室、市長室は高い位置に配置されている。これらは、内部の空間構成を表現するボリュームとして、また外部の重要な特徴として認識されている。レンガを基調としたクラシカルな秩序、中間の高さにある政府機関の柱とコンクリート柱による列柱、その上にある執務室のための屋根裏部屋……独創的な技術の使用と、建物の配置や構成計画における歴史的先例の引用が、現代的でありながら時代を超越したイメージの密度を生み出している。 カルマン、マッキネル&ノウルズ

タウンホールの建設は、1963年9月18日の起工式で始まった。 1969年2月10日にオープンして以来、市民や建築家、ボストン市長たちから賛否両論の評価を受けた。

2006年、市長はこのビルを取り壊し、より近代的で効率的、そして見た目にも美しい新しい本部を建設するよう要請した。 しかし、活動家グループは、この複合施設を特別史跡に指定することに成功した。

2015年、この地域の再開発のためのマスタープラン「Rethink City Hall」の作成が提案された。 このイニシアチブは、ウォルシュ市長とボストン市公益事業局によるものである。 この計画では、プロジェクトの正式な開発に着手する前に、経済的な実行可能性と建物の性能向上に焦点を当てた。 2017年と2047年における自治体の技術とプログラムのニーズが概説された。 また、広場のデザインを改善し、年間を通してイベントを開催できるようにし、建物と周囲の都市構造との関係を高めることも提案された。

例えば、サフォーク大学のハリー・バートニック教授は、古いファサードは見えるが、建物の外観をより親しみやすいものにするため、鉄骨と着色ガラスでボリュームを覆うことを提案している。 この解決策は、建物の気候性能の向上も目指している。

スペース

外部

この広場は1968年にI.M.ペイが設計したもので、市議会の建築家たちが提案に取り入れている。 新しい広場を作る過程で、政府によって策定された壮大なマスタープランに基づき、この大きな空間を作り出し、市街地を活性化させるために、いくつかの建物が取り壊され、道路が取り除かれた。 したがって、市議会のプロジェクトは、新しく、広く、遮るもののない敷地に基づくものであり、立地の最大の特徴は、隣接する道路との高低差である。

地下鉄駅は広場の南西の角からアクセスできる。 その歴史を通して、広場は肯定的な批判と否定的な批判の両方の対象となってきた。 公共スペースの現代的な最良の例のひとつである。 冬の悪天候時には通行人を立ち往生させ、夏の暑い時期には日陰を提供しない。

市庁舎広場は市庁舎の1階にあり、プレフロアとエントランスの役割を果たしている。 広場と1階は同じセラミック舗装で、この素材は広場の外周にある低層部の一部にも使われている。 公共スペースは様々な高さで開発され、地形の変化に対応し、コングレス・ストリートとケンブリッジ・ストリートをつなぐ役割を果たしている。

建物のファサードは内部の部屋を反映している。 接客エリアは低層階にあり、オフィスは高層階にある。 この機能の変化は、ファサードとヴォリュメトリーの外観に反映され、下層ゾーンは変化と開放性に富み、上層ゾーンは官僚主義と政府中枢の業務基準を反映したリズムと秩序に従っている。 ファサードの上部には、トリグリフとメトープスが描かれ、古代のフリーズを思わせる一枚岩のイメージがある。

長年にわたり、低層階のオープンコンセプトはセキュリティ上の理由から歪んできた。 ほとんどの入り口は閉鎖せざるを得ず、特定のイベントが開催されるときのみ一般公開される。 2001年9月11日の同時多発テロ以降、セキュリティ対策が強化され、現在では市庁舎に入るには金属探知機を通過する必要がある。

内部

やや迷路のようなこの建物は、周囲とのさまざまな関係によって、さまざまな場所に穴が開いている。 入り口には大きなアーケードがあり、その上には片持ち梁のボリュームがある。 市長の執務室は、広場の正面入り口の上にある突起部分にあり、建築を通して市政と住民を結びつけるという建築家の象徴的なアイデアを強調している。 大きな構造体と彫刻的なボリュームによって定義されるこの構成は、1960年代のブルータリズム建築の典型である。

市庁舎のさまざまな部屋は、公共的な役割か私的な役割かに応じて、そのボリューム内に配置されている。 最も忙しいスペースは下層階にあり、中層階には会議室、図書館、市長室、上層階には行政エリアがある。 この分布は各スペースの形態にも反映されており、交通量の多い低層階はオープンな空間構成、オフィスの中層階はアーティキュレーションされた部屋の連続、そして高層階はディアファナスとフレキシブルなスペースの形態をとっている。 そのため、建物は容積的にもプログラム的にも3つの部分に分かれている。

中央の大きな中庭は、建物の中心に光を取り込みながら、これらすべてのエリアを一体化し、つなげている。 セラミック舗装の大きな階段が、広場の空間を中庭へと広げている。 さらに、上階へと続く彫刻的なコンクリートの階段がある。

構造と素材

この建物を特徴づける主な素材は2つある。床材と下部の被覆材に使われたセラミックと、むき出しのコンクリートだ。

素材に粘土を選んだのは、敷地の地形やボストンの歴史的建築物と関係がある。 シアーズ・クレセント・ビルとアレクサンダー・パリスのクインシー・マーケットで、どちらもレンガ造りのファサードだ。

ボストン 市庁舎の構造は主に鉄筋コンクリートで、建物の下を通る地下トンネルを避けて、荷重を地中に伝える大きな鉄骨の梁で支えられている。 構造は、秩序あるグリッドに基づいてレイアウトされている。 建物の外周部では、四角い柱が伸びてスクリーンとなり、ボリュームの上部にある大きなオーバーハングを支えている。 スクリーン間隔は交互に4.37メートルと8.74メートル。

プレキャストコンクリート部材と現場打ちコンクリートの両方が建物の構造を形成している。 約半分が一方のシステムで、もう半分がもう一方のシステムで作られている。 構造の違いは、エレメントの仕上げに見ることができる。 現場で加工された部分は表面が粗く、木製の型枠の跡が残っている。 プレハブ部品は鋼鉄製の金型で作られるため、より洗練された仕上がりになる。 色もボリューム全体を通して変化しており、基部のコンクリートは濃く、建物が大きくなるにつれて薄くなっている。 加えて、構造体に過大な負荷をかけないよう、部分的に軽い骨材を使用した。 天井にはコンクリートの構造用メッシュが見える。 建物内の空きスペースは、建物の機械設備や電気系統を収容するために使われている。

これは、建物の気候をコントロールするための受動的なメカニズムであると同時に、建物のイメージを表現する地殻変動資源でもある。

ビデオ

図面

写真

None
Antiguo
Landscape
Boston City Hall
Boston City Hall, Location: Boston MA, Architect: Utile Design
Artist Jesse Kaminsky stands in front of the space where he will his piece Aposematism will reside. An inflatable sculpture work made of brightly colored, printed and sewn tyvek material that will enhance the ground space with an anemone-like shape. (Jesse Costa/WBUR)
Harry Bartnick
Harry Bartnick