オスカー・ニーマイヤーは1907年、ブラジルのリオデジャネイロ生まれ。 1934年、リオデジャネイロのベラス・アルタス国立学校を卒業。 リオデジャネイロの新教育・保健省建設ではル・コルビュジエと協力し、この経験は彼のその後の人生を決定づけることになった。 また、ルシオ・コスタとともにニューヨーク万国博覧会のブラジル館を手がけ、国連本部の総会の大規模なカーブにも協力した。

曲線は、その官能的な美しさで約1世紀にわたって建築に革命をもたらしたこの建築家の象徴である。

1942年、ニーマイヤーはブラジルのバロック様式の要素を取り入れた一連の建築物、ベロオリゾンテのパンプーリャの建物を手がけた。

1956年、ベロオリゾンテ市長のジュセリーノ・クビッチェクが大統領に就任し、コスタとニーマイヤーにブラジルの新首都の設計を依頼、ニーマイヤーはプロジェクトの実行主体であるノヴァ・キャップのディレクターに任命された。 この建物は4年の歳月をかけて建設され、彼の作品の特徴である曲線とアーチのスタイルで作られている。

この時期の代表作には、アルボラーダ宮殿(1957年)、ファティマの聖母礼拝堂(1958年)、国立劇場(1958年)、国民議会(1958年)、メトロポリタン大聖堂(1958年)、イタマラティ宮殿(1962年)などがある。

ニーマイヤーは1960年代半ばまでブラジリアで仕事を続けたが、共産党での過激な活動により、自国の軍事独裁政権の出現に直面し、フランスへの亡命を余儀なくされた。 ブラジル国外では、アルジェリアのコンスタンティーヌ大学(1969年)、フランス共産党本部(1965~1980年)、フランスのル・アーヴル文化センター(1972年)など、重要な作品を設計した。 1980年代、独裁政権が終わると、彼はブラジルでのキャリアを再開し、リオデジャネイロ大学で教鞭をとる傍ら、個人としても活動した。

ブラジルに戻ってからは、ニテロイ現代美術館(ブラジル)、イビラプエラ公園新劇場(サンパウロ)、ブラジリア文化セクター、ベティン行政センター(ミナスジェライス州)、ブラジル発見500年記念モニュメント(サンパウロ州サン・ヴィセンテ)、人間と宇宙博物館(リオデジャネイロ)など、母国で多くの作品やプロジェクトを手がけている。

2007年には、スペインでヨーロッパ最大のプロジェクトを開発した。 オスカー・ニーマイヤーは、アストゥリアス皇太子財団から勲章を授与されたことに感謝し、アストゥリアス公国のアビレスに建設される皇太子賞国際博物館のプロジェクトを同財団に寄贈した。 オスカー・ニーマイヤー国際文化センター(通称セントロ・ニーマイヤー)は、ブラジル人建築家の最高傑作であり、ニーマイヤーは「世界中の男女に開かれた大広場、河口と旧市街を見渡す大劇場」と表現している。

2008年には、ロサリオ(アルゼンチン)のウルキーザ公園、バンデーラ記念塔の近くで行われる「プエルト・デ・ラ・ミュージカ」プロジェクトを発表した。

2009年1月10日、101歳になったオスカー・ニーマイヤーは、ブラジリアの省庁広場に建設される新しいプロジェクト「主権広場」を発表した。 この広場は2010年4月に完成する予定だ。

ニーマイヤーは102歳になった今もリオデジャネイロのコパカバーナ地区にあるアトリエで仕事を続けており、2010年3月にはブラジル南西部のミナスジェライス州にあるタンクレド・ネヴェス大統領行政都市が完成した。

1963年レーニン平和賞、1970年アメリカ建築学会ゴールドメダル、1988年建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞、1989年アストゥリアス皇太子芸術賞、1996年ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞、2001年ユネスコ文化賞、2004年高松宮殿下記念世界文化賞、2008年スペイン政府より芸術文化勲章を受賞。 2012年12月5日、リオデジャネイロで103歳で死去。

Broaden your architectural knowledge
with exclusive contents, for just 3,99€/month